『アクトレイザー』レビュー:気楽に楽しめる街発展シミュレーションと、骨太なアクションのゲーム

ゲーム ゲーム
※当サイトは広告・プロモーションを含みます。

こんにちは。
時間が許す限りチマチマと作業をするのが好きな、せがるきる です。

一時期マインクラフトをやっていた頃、建築よりも整地作業や発掘作業のほうが楽しかったりしました。無心にできる作業って、頭使わないで時間を忘れられますね。
最近では、同じことをくり返しするのは時間がもったいなく感じてしまっていますが。

このゲームのシミュレーションモードも、チマチマした感じが好きです。

『アクトレイザー』です。

ゲームの特徴

このゲームは1990年12月16日にスーパーファミコンで発売されたアクションゲームです。

プレイヤーは神として、魔物が巣食う地上を巣食うため、エンジェルや石像を操って敵を倒していきます。

2つのゲームパートに分かれている

このゲームは、2つのパートをくり返しながらゲームを進めていきます。

人々の生活を発展させるシミュレーションパート

エンジェルを操作して、人々の住む村を発展させていきます。村の人口が増えると神様(プレイヤー)のレベルが上がり、敵との戦いが有利になります。

かなりシビアな横スクロールアクションパート

神が宿った石像を操作して、ボスを倒すパートです。油断するとすぐにやられてしまうくらいシビアな難易度で、一番最初のステージでも難しいです。
各地域に降り立つ前と、シミュレーションモードで魔物の巣を全て破壊した後の、2回攻略することになります。

奇跡の力で村の復興を手助け

シミュレーションモードでは、奇跡の力を使って雷を落としたり、雨を降らせたりすることができます。
復興を妨げる樹木や魔物を退け、どんどん人口を増やしていきましょう。

ゲームをプレイして

アクションは慣れないと死にゲーになる

慣れても死にゲーなんですが・・・

操作キャラの動きには癖があって、その動きに慣れないとダメージを受けてすぐにやられてしまいます。序盤は一撃で倒せる敵が多いのでまだ簡単ですが、後半になると連続でダメージを受けたり、穴に落ちて即死したりする場面が増えます。そうならないように、まず操作に慣れるのが第一です。

  • ジャンプ中は向きを変えられない
  • ジャンプ直後は一瞬しゃがむ
  • しゃがみ攻撃は前方への攻撃範囲が広いが、隙が大きい
  • 魔法は上キーを押しながらYボタン(意外とわかりづらい)
  • ダメージを受けると大きくノックバックする

滝のステージは落下事故が多くてかなり大変でした・・・

シミュレーションパートはかなり簡単

村の復興、というと何をすればいいのか分かりづらいですが、道さえ作ればあとは勝手に人口は増えていきます。魔物の巣へ道をつなげれば、巣の封印も勝手にしてくれます。

なので、序盤は魔物を倒すので少し忙しいですが、魔物の巣を封印した後は人口が増えるのをジッと待つだけになったりします。
お手軽ですね。こういうの好きです。

総評:アクションに慣れれば、くり返し遊びたくなる!

シミュレーションよりアクションに重きを置いているゲームで、アクションの面白さを知ったら何度もプレイしてしまいます!理不尽にやられるシーンもありますが、一回ごとの敵から受けるダメージは大きくないので、何度も頑張ればクリアできる希望を感じます。

少し難し目のアクションに挑戦したい人にはオススメです。
シミュレーションも箸休め的な感じでいいですよ。

ところで、このゲームをリスペクトした作品が出ているみたいですね。
海外のゲームですが、いつか挑戦してみたいと思います。

SolSeraph 公式サイト

タイトルとURLをコピーしました