投げ銭システム(ドネーション)やチャット表示、通知表示などの機能で、配信の幅を広げてくれるWebサービスがStreamlabsです。
しかし、英語で表記されている項目が多く、壁を感じているのではないでしょうか?
この記事では、Streamlabsを日本語化する方法を紹介するとともに、同等の機能が使える別サービスの紹介をしていきます。
テキストや通知を表示する機能を日本語で使いたい方は、最後まで読んでみてください。
Streamlabsを日本語化する方法
Streamlabsを日本語表記にするのは、やり方さえわかれば簡単です。
Streamlabs OBSで日本語にする方法も、あわせて紹介します。
Streamlabsでの設定方法
Streamlabsの管理ページを開き、右上端に▼マークをクリックしてください。
メニューが表示されるので、上から2番目の『English』を『日本語』に変更しましょう。
変更した時点で、日本語表示が反映されているはずです。
Streamlabs OBS(SLOBS)での設定方法
Streamlabs OBS(SLOBS)の左下に歯車マークがあるので、クリックしてオプションを開いてください。
オプション項目の『一般』タブ内で言語を変更すれば、アプリ再起動後に日本語化されます。
完全に日本語化することはできない?
StreamlabsとSLOBSのどちらも、すべての英語を日本語化できません。
完全な日本語化ができないため、Streamlabsを使うのに抵抗を感じる人は多くいます。
やはり安心してサービスを利用するなら、すべてが日本語であってほしいですよね?
日本語で利用したければ、Doneruがオススメ!
Streamlabsで完全な日本語化ができず抵抗を感じるなら、Doneru(どねる)を利用してみましょう。
Doneruは日本人向けのサービスなので、英語に悩まされる心配がなくなります。
Doneru(どねる)とは?
Doneruは、Streamlabsの日本語版ともいえるサービスです。
名前はDonation(ドネーション)から来ており、その名のとおり投げ銭システムがメイン機能のサービスとなっています。
すべて日本語で表記されているので、登録からサービス利用までスムーズに進められるでしょう。
Doneruを利用する手順
下記のURLから、Doneruのページに移動し、『配信者ログイン』のボタンから登録してください。
リンク:Doneruページ
YouTubeまたはTwitchのアカウントと連携させ、利用規約に同意すれば登録完了です。
左メニューの『配信ソフト設定』から、各機能の使い方が確認できます。
StreamlabsとDoneruの違い
「日本語で使えるのはいいけど、Streamlabsとどのくらい違うの?」と気になっているのではないでしょうか?
そこで、StreamlabsとDoneruを比較してみました。
テキスト表示などのよく使う機能はどちらも使用可能
Streamlabsを使う大きな理由として、以下の機能が挙げられるでしょう。
- 投げ銭機能(Donation)
- テキスト表示(Text Box)
- 通知表示(Alart Box)
これらの機能は、Doneruでも問題なく使えます。
さらに目標額など、表示できるものはStreamlabsに劣らないといえるでしょう。
Doneruは日本語フォントにも対応
Doneruは日本語フォントに標準対応しています。
用意されているフォントは、メイリオやヒラギノなどのよく使われるものから、ニコ文字や肉球のように変わったものまで。
StreamlabsのようにCSSをいじらなくてもいいのがポイントです。
Doneruには日本語のコミュニティ、サポートがある
Doneruでは公式でDiscordグループが用意されており、自由に参加できます。
わからないことがあれば日本語で聞けるというのは、心強いですね。
Discordには、Doneruのマイページ上部にあるリンクから参加可能です。
機能数はStreamlabsが圧倒的
Streamlabsは広く使われているだけあって、使える機能が豊富です。
おしゃれな配信画面を簡単に設定できるオーバーレイ(Stream Overlay)や、追加機能が使えるようになるCloud botなど、使いこなせば便利な機能が揃っています。
ただしその大部分は、日本語で表記されていないので、英語表記に慣れていないと使うのは難しいかもしれません。
Doneruを使ってみよう!
Streamlabsでは簡単に日本語表示できますが、現状では日本語化対応されていない部分が多くあります。
日本語化して使いたいのであれば、Doneruに乗り換えるのも1つの選択肢となるでしょう。
GoogleもしくはTwitchのアカウントがあれば簡単に使い始められるので、試しに使ってみてはどうでしょうか?
コメント